2015年10月21日

上高地

以前上高地に行ったとき、ベンチの足元をはじめ、いたるところにキノコが生えていたのが印象的だったので、また行ってみたいな…と思っているうちに、いつの間にか3年もたっていました。
11月の閉山式の前に行っておきたいと、先日バスに乗って出かけてきました。

前回はちょうど良い気温で過ごしやすく、大した装備がなくても大丈夫だったのですが、今回はバスを降りるなり寒い。
周りをよく見ると、ほとんどの人が冬用の上着を着込み、マフラー、手袋完備の人までいます。


山にかかる霧が寒々しい…

寒くて耐えきれなかったのでインフォメーションセンターでカイロを買い、壁に貼ってある案内を見てみると、10月の上高地は東京の12月ごろとほぼおなじ気候なのだそうです。
よく思い出すと前回行ったのは9月はじめ。暑いさなかに避暑地としていくのがいいようです。

動いていないと凍えそうなので、とりあえず明神池を目指して歩くことにしました。

寒いせいかキノコもあまりなく、歩けども歩けども同じ景色です。






すこしですが、紅葉がきれいでした。



くじけそうになりますが、がんばって木の根元を凝視していると、少しだけキノコを見つけることができました。


粘菌







今回は運動をしに来た…と前向きに考えましたが、帰った次の日には大風邪を引いてしまいました。
来年は8月の猛暑のころに行ってみようかなと思います。

N
posted by ベルカ at 17:58| 日記
Powered by さくらのブログ